当サイトはプロモーションを含みます

【脱毛ラボホームエディションの口コミ】効果は?脱毛ラボホームエディションセカンドと比較!

脱毛

今回は、脱毛サロン「脱毛ラボ」が監修をしている「脱毛ラボホームエディション(Datsumo Labo Home Edition)」の口コミ評判を調査しました。

脱毛ラボホームエディションは、2022年8月26日に販売停止となってしまいました。

やばい?効果ない?といった口コミを見たので、悪い口コミが多いのでは、と思いましたが、満足度の高い口コミも多かったです!

全国に脱毛サロンを展開している脱毛ラボが監修しているだけあって、効果に期待して購入した、という方も多かったです。

冷却機能があって、痛みがない
使い方が簡単
連射モードで楽にケアできる
子どもと一緒に使える
肌ケアにも使えるのが嬉しい
など、高評価が寄せられていました。

まとめると、

・家庭用でも照射出力の高いものを使いたい
・ムダ毛だけでなく、肌のケアもしたい
・機器の特別なお手入れは不要
・好きな時に好きな箇所をお手入れしたい
・7万円台の予算
・クリニックや脱毛サロンで脱毛をした仕上げをしたい

こんな家庭用脱毛器をお求めの方に、オススメできます!

「脱毛ラボホームエディション(Datsumo Labo Home Edition)」を実際に使った方の口コミ評判や、機能や特長はぜひ本文をご覧ください。

家庭用脱毛器の購入を検討中の方の、お役に立てたら嬉しいです!

脱毛ラボホームエディションの口コミ・評判/3つのおすすめポイント

脱毛ラボホームエディションの口コミ

脱毛ラボホームエディションのおすすめポイント1・連続照射モードと冷却機能で痛みが少なく、手早くケアできる!

脱毛ラボホームエディションは、冷却モードが付いているので、痛みが少なく、ケアが楽にできる点がおすすめです。

連続照射モードもついているので、全身のケアが15分できる手軽さも嬉しいポイントです。(時間は個人差はあります)

連射はレベル1だと1秒間隔で進められるので、サクサク照射が進んでいきますよ。

自宅のケアだと、手軽に隙間時間できないと、面倒くさくなってしまうことがあるので、脱毛ラボホームエディションは、その点気軽に使いやすい機能がそろっているといえます。

脱毛ラボホームエディションのおすすめポイント2・顔やVIOを含む全身に使える

脱毛ラボホームエディションは、顔やVIOを含む全身に使えます。家庭用光美容器の中には、Vのみ使用OK、VIOは使用不可、という機種もあるので、全身に使えるのは便利ですよね。

脱毛ラボホームエディションの使用範囲 おでこ、こめかみ、小鼻、鼻下、左右もみあげ、あご周り、両ワキ、両乳輪周り、両胸、お腹、へそ周り、VIOライン、うなじ、背中、両ヒジ上、両ヒジ下、左右ヒップ、両手の甲と指、両ヒザ上、両ヒザ下、両足の甲と指

本体は手にフィットするサイズ感で、277gと軽いので、楽にムダ毛ケアをすることができますよ。

時間がないときでも、コンセントに差し込めばすぐに使えるので、顔だけ、腕だけ、といった形でお手入れができ、ケアが続けやすいですね!

脱毛ラボホームエディションのおすすめポイント3・どのレベルでも30万発照射できるので、たっぷり使える

脱毛ラボホームエディションは、5段階のパワーが選べます。どのパワーレベルでも30万回照射が可能となっているので、全身脱毛が300回分、余裕で照射できる計算です。

家族で共有して使っている方も多いです。

また、脱毛サロンの脱毛ラボが監修している家庭用光美容器だけあって、照射パワーもサロンレベルなところも嬉しいポイントです。

脱毛サロンの機種の方が照射面積が大きいので、脱毛ラボホームエディションより照射パワーは勝りますが、1㎠あたりでみると、脱毛サロンとほぼ同等の2.9ジュール/㎠となっています。

脱毛ラボホームエディションの口コミ/悪い口コミや悪評

脱毛ラボホームエディションの口コミ

脱毛ラボホームエディションの悪い口コミ1・VIOは結局できるの?できないの?

VIOのお手入れ目当てで購入したのですが、販売サイトの紹介にはOライン可なのに、外箱には不可、使用方法ガイドにはOラインのやり方が載っているのに、別ページにはプロに任せてと書かれていました。結局VIOに使用できるかできないのか、よくわかりませんでした。

脱毛ラボホームエディションは、VIOラインは使用できるのですが、販売サイト・化粧箱・取り扱い説明書の説明がわかりにくくなっているようです。

粘膜部分を避ければ、VIOラインへの照射は可能となっているので、安心してくださいね。

脱毛ラボホームエディションの悪い口コミ2・取扱説明書がわかりにくい

取扱説明書には、日焼けなど注意すべきこと、脱毛の進め方など、確かに書いてあるのですが・・・分かりずらかったです。不明点はネットで調べました。
取説を読むのが面倒なので、もう少しシンプルにわかりやすく書いてあるとよかったです。典型的な説明書で文字が多く、読むのにつかれました。

取り扱い説明書がわかりにくい、という口コミが複数ありました。文字が多いのは、ちょっと疲れてしまいそうですね。

大事なことが書いてあるので、読んだ方がよいに越したことはありませんが、動画の使い方をチェックするとわかりやすいかもしれません。
動画で使い方を見てみる

脱毛ラボホームエディションの悪い口コミ3・パワー5だと連射速度が落ちる

パワー5だと連射速度が落ちるようで、全身15分は無理でした。
私の場合、足・腕・脇はパワー5でその他の部分はパワー4で照射し、全身だいたい40分くらいでした。
全身15分と記載がありましたが、もっと時間がかかります。連射モードにしても,やはりそれなりに時間がかかります。

連射速度は、レベル1だと1秒間隔ですが、照射パワーを上げると、その分速度がゆっくりになってしまいます。

それでも、連射機能があるのは便利、といえますが、レベル5でのケアは時間に余裕をもって行った方がよさそうですね。

脱毛ラボホームエディションの悪い口コミまとめ

脱毛ラボホームエディションの悪い口コミをまとめると、

  1. VIOに利用できるのに、説明書や化粧箱の記載で迷ってしまった
  2. 取扱説明書が文字ばかりでわかりにくい
  3. パワーを上げると連射速度が落ちる

となります。

家庭用光美容器を初めて使用する方は特に、取扱説明書を読んでから安心してケアに入りたい、と思うものですよね。

詳細を読めば、内容は網羅されているのですが、わかりにくい、という声が複数あったので、目でみて理解をする動画で扱い方を確認するのもよさそうです。

パワーを上げると連射スピードが落ちるというのは、どの家庭用光脱毛器でもいえるのですが、脱毛ラボホームエディションでは、レベル5の場合2秒間隔になります。

連射モードが3秒やそれ以上の機種もあるので、確かにパワーを上げるとスピードは落ちますが、ゆっくり過ぎることはないですよ。

脱毛ラボホームエディションの口コミ/良い口コミや評判

脱毛ラボホームエディションの口コミ

脱毛ラボホームエディションの良い口コミ1・効果を感じる

家庭用脱毛器は10年前に某有名メーカーの高いものを使っていましたが、効果がなかったです。
こちらも期待はしていなかったのですが、2回目の照射で効果を実感しました。2週間に1回の照射で、3回目の照射の数日前から肌触りがなめらかになりました。
使用して3ヶ月位ですが、気になっていた腕や足のかなり濃いめの毛を剃ると、以前はチクチクしてのに、今はチクチクしなくなってきました。
早い段階で効果を実感する方もいれば、継続して使用することで変化を感じる方もいましたが、効果を感じる、という口コミが多数ありました。
家庭用光美容器では、永久脱毛はできないので、劇的に毛がなくなる、抜ける、ということは期待しにくいですが、毛質が変わったり、処理が楽になってくる、といった変化を感じる方が多いです!
変化を実感できると、ケアが楽しくなってきますね!

 

脱毛ラボホームエディションの良い口コミ2・操作が簡単、冷却モードや連射モードがよい

レベルを上げると連射間隔が遅くなりイライラするのではと懸念していましたが、レベル5で約2.5秒間隔でした。思ったより早かったので、驚きました。
他社の脱毛器を使っていたのですが、ジェルを塗らないといけなかったり、連続使用で熱を持ったり、火傷のようになることがあり、乗り換えました。冷却機能もあり、かなり使いやすいです。
保冷剤で冷やさなくても冷却機能のおかげでとても冷たいです。それだけのことですが、かなりの時短になります。冷却機能のおかげで痛みを感じることなく使えています。反応も良くスムーズに使えるので本当に楽です。
冷却機能があるので、痛みをあまり感じることなく、楽にケアができている方が多いです。
連射モードは、ボタン1つで操作できるので、簡単ですし、レベルによって連射スピードに差はでてしまうものの、パワー5でも「思ったより早い」と感じる声が複数ありました。

脱毛ラボホームエディションの良い口コミ3・子どもと使える

中学生の娘も使えるので安心です。娘と取り合いで使っています。
今まで、別の脱毛器を使っていましたが、子どもも使えることが決め手で購入しました。使用したところ、光はかなり眩しいですが、付属にゴーグルが付いてます。本体の使用で痛みはなく、冷却機能も付いていて、良かったです。。
中学生の娘達と一緒に使っています。娘達は、週2のペースで使っていて、だいぶ毛が生えてくるのが遅くなり、喜んでいます。

子どもの使用について、気になったので、問い合わせをしてみました。

脱毛ラボの使用年齢

脱毛ラボホームエディションでは、使用の年齢制限がない、とわかりました。

ホルモンバランスの変化が安定してからを推奨とのことなので、本来は高校生くらいが安心なのかもしれませんが、保護者同意であれば、中学生でも使用できますね。

小学生でも使っている、という口コミもあったので、レベルを調整しながら、親子で使える機種、といえますね。

脱毛ラボホームエディションの良い口コミまとめ

脱毛ラボホームエディションの良い口コミをまとめると、

  1. 効果を感じる
  2. 冷却機能で痛みのないケアが簡単にできる、連射モードも便利
  3. 子どもと一緒に使える

となります。

家庭用光美容器は、継続してケアをすることで、効果を実感しやすくなるので、簡単に痛みがなくケアができることが大事になってくるといえますよ。

冷却機能が付いているので、手軽にストレスなく照射することができる、といえますね。

脱毛ラボホームエディションは使い切りタイプの機器ですが、30万回の照射回数が搭載されているので、親子でも十分使えます。

家庭用光美容器が初めて、という方でも使いやすい機種といえますね。

脱毛ラボホームエディションの機能や特徴

脱毛ラボホームエディションの口コミ

1照射あたり約10ジュールの照射パワー!

脱毛ラボホームエディションは、脱毛サロンと同じレベルの照射パワーとなっています。

正確には、照射面積が脱毛サロンの機種の方が大きいので、脱毛サロンの方が効果的に照射ができるのですが、1㎠あたりのジュール数は2.9ジュール/㎠となっているので、サロンと同レベルです。

人気のある家庭用光美容器の照射パワーを比較してみます。

光美容器 ホームストラッシュ トリア Datsumo Labo Home Edition オーパスビューティー03パワープロ ブラウンシルクエキスパートpro5
ジュール数(1㎠あたり) 約4J 22J 2.9J 約6J 6.0J
照射面積 3.6㎠ 1㎠ 4.16㎠ 3㎠ 3㎠
照射回数 40万 ショット回数の上限はない 30万 35万 12万
価格 58,249円 48,000円 71,478円 39,800円 85,580円
種類 光(IPL) レーザー 光(IPL) 光(THR) 光(IPL)

ジュール数の高いトリアが、唯一のレーザー式となっているので、効果の実感はしやすいかもしれませんが、痛みを感じることがあります。

その点、脱毛ラボホームエディションは痛みがなく、照射面積が他の機種より広めになっているので、手足や体のケアがサクサクすすむメリットがあります。


画像引用元:公式サイト

このように公式サイトにも、記載があるので、脱毛サロンを運営してきた脱毛ラボだからこその、パワー設定、といえますね。

操作はボタン2つのみで簡単、残ショットの表示がありわかりやすい


画像引用元:公式サイト

電源のボタンと、照射ボタン2種類のみで、調節や設定ができるので、とても簡単です。

数字で残ショット数が表示されるので、どのくらい使えるか、が一目でわかるのも便利です。

新品時は、30万ショット数以上の数値が表示されているので、実質30万ショットよりお得に使える設定になっていますよ。全身脱毛が約300回分できる計算となるので、たっぷり使えます。

照射数によっては、20年使用できる方もいるそうです。

冷却機能やタッチセンサー搭載でケアが楽ちん!

脱毛ラボホームエディションは、冷却機能が固定でついているので、使用前後の冷却やジェルの使用は不要です。

基本的には常時、冷却クーリング機能を使ってケアを進めていきますが、冷たい感覚が苦手な方は冷却クーリング機能をOFFにして照射することも可能です。

また、タッチセンサーが搭載されているので、凹凸部分でもストレスなく照射をすすめていけるようになっています。

コンセントに指して使う必要がありますが、事前に照射部分を剃っておけば、他は何も準備がいらないところがとても楽ちんです。

美肌ケアにもムダ毛ケアにも使える!

脱毛ラボホームエディションは、レベルが5段階に設定されています。

レベル1は「SR美肌ケア」となっていて、レベル2~5は「HRムダ毛ケア」となっています。レベルの数字が上がれば上がるほど、照射パワーが大きくなります。

SR美肌ケアのレベルでは脱毛効果は弱いといえますが、照射することで肌のターンオーバーやコラーゲンの生成促進などの美肌効果が期待できるので、肌ケアとして使用するのもOKです。

カートリッジ交換不要!追加料金不要で全身脱毛300回分に使える

脱毛ラボホームエディションは、使い切りの機種となるので、カートリッジ交換は必要なく、追加料金も不要です。

他の家庭用光美容器では、体と顔用とで先端部分を換える仕様になっているものもありますが、脱毛ラボホームエディションは交換もいらないので、とても扱いやすいといえますよ。

コンパクトサイズで、カラーが選べる

脱毛ラボホームエディションは、227gの軽量なところが魅力です。手にフィットするコンパクトサイズなので、長めに使っても疲れにくいです。

発売当初はカラーはピンクのみだったのですが、現在はブラックも発売されて、男性ユーザーも増えています。


画像引用元:公式サイト

公式サイトや正規販売代理店での購入で1年の保証期間がある

公式ストアや正規販売代理店で購入をすると、購入日から1年間の保証期間がつきます。1年以内であれば、不具合があれば、無償で交換をしてもらえますよ。

公式ストアや正規販売代理店以外のストアでの購入だと、初期不良を含めた全ての保証対象外となってしまうので、注意してください。

電気機器なので、初期不良が全くない、とはいえないので、保証がある方が安心です。

脱毛ラボホームエディションの製品情報 スペックまとめ

製品名 脱毛ラボホームエディション
価格 71,478円(税込)
脱毛方式 IPL脱毛
保証 購入日から1年間の無償交換(公式ストア、正規販売代理店に限る)
本体サイズ 49.85㎜×171.4㎜×76㎜
照射面積 1.36cm × 3.06cm=4.1616 cm2
本体重量 277g
電源 電源コード式(コンセントにつないで使用)
最大出力 10ジュール(2.9J/㎠)
出力調整 5段階
照射回数 30万回
消費電力・電気代 消費電力(最大):45W。1日1回15分使用した場合の電気代:0.25円
海外使用 可能(定格AC100~240V)
生産国 中国
付属品 本体(光美容器)、電源アダプター、ゴーグル、取扱説明書(保証書付き)
カラーバリエーション ピンク/ブラック

脱毛ラボホームエディションと脱毛ラボホームエディションセカンドを比較!

脱毛ラボホームエディションの口コミ
2022年7月の脱毛ラボホームエディションセカンドが発売となりました。

機能面や価格など、ホームエディションとの違いを比較してみます。

製品名 脱毛ラボホームエディション 脱毛ラボホームエディションセカンド
価格 71,478円(税込) 71,478円(税込)
脱毛方式 IPL  IPL
冷却機能 間接冷却 直接冷却
照射可能部位 全身(VIO含む) 全身(VIO含む)
保証 購入日から1年間の無償交換(公式ストア、正規販売代理店に限る) 購入日から1年間の無償交換(公式ストア、正規販売代理店に限る)
本体サイズ 49.85㎜×171.4㎜×76㎜ 49.85㎜×171.4㎜×76㎜
照射面積 1.36cm × 3.06cm=4.1616 cm2 1.1cm × 3.0cm=3.3平方cm
本体重量 277g 287g
電源 電源コード式(コンセントにつないで使用) 電源コード式(コンセントにつないで使用)
電力 消費電力(最大):45W。1日1回15分使用した場合の電気代:0.25円 消費電力(最大):45W。1日1回15分使用した場合の電気代:0.25円
最大出力 2.9J/㎠ 3.3J/㎠
照射回数 30万回 45万回
海外使用 可能(定格AC100~240V) 可能(定格AC100~240V)
製造 中国 中国
付属品 本体(光美容器)、電源アダプター、ゴーグル、取扱説明書(保証書付き) 本体(光美容器)、電源アダプター、ゴーグル、取扱説明書(保証書付き)
カラーバリエーション ピンク/ブラック ホワイト(シルバー)/ゴールド/ブラック

脱毛ラボホームエディションセカンドでは、値段は据え置きなのに、パワー、照射回数、デザイン、冷却機能が進化していますね。

10グラムのみ重くなっていますが、あとはデメリットがないです。

全身に使えて、美肌効果も期待できる点は一緒です!もう少し詳しく進化した箇所をみていきます。

機能面など、6点において脱毛ラボホームエディションセカンドの方が進化している!

1.パワーがアップ!

脱毛ラボホームエディションは2.9J/㎠なのに対し、ホームエディションセカンドは、3.3J/㎠となり、パワーがアップしました。


画像引用元:公式サイト

やはりパワーが高い方がより効果に期待ができるので、嬉しい進化となっています!

2.冷却機能が直接冷却となった!

脱毛ラボホームエディションでは間接冷却といって、照射口の周りが冷えていたのに対し、ホームエディションセカンドでは、直接冷却となり、照射口そのものが冷える仕様です。

これにより、より肌に負担をかけずにケアがをすることが可能となっています。


画像引用元:公式サイト

3.照射回数が15万回アップ!

脱毛ラボホームエディションでは30万ショットだったのに対し、ホームエディションセカンドでは、45万回ショット可能と、照射回数が15万回多くなりました。

照射回数が多くなれば、その分たっぷりケアができるので、とても嬉しいですね!

4.ボタンや表示ディスプレイが進化!押しやすく、見やすい!

脱毛ラボホームエディションセカンドでは、ボタンが押しやすく、ディスプレイがより見やすく進化しました。

すごく大きな変化ではないですが、日々使うものなので、使い勝手がよくなるのはメリットですよね!



画像引用元:公式サイト

5.1照射0.15円と、コスパもさらによくなった!


画像引用元:公式サイト

脱毛ラボホームエディションセカンドでは、45万回照射可能となりましたが、料金はかわっておらず、1照射あたりの約0.15円とコスパがよくなりました。

1度の全身ケアを1000照射必要とすると、1回のケアが150円という価格になります。回数としても、450回全身のお手入れができる計算なので、たっぷり使うことができますね!

6.カラーが3色展開になった!

脱毛ラボホームエディションでは、ピンクとブラックの2色だったのに対し、脱毛ラボホームエディションセカンドは、ホワイト・ゴールド・ブラックの3色展開になっています。

進化しているのに、料金は据え置き!公式サイトのみの限定発売!

比較してみると、料金は据え置きとなっているので、脱毛ラボホームエディションセカンドの方が購入メリットがあると感じました。

脱毛ラボホームエディションの効果的な使い方は?

脱毛ラボホームエディションの口コミ

脱毛ラボホームエディションの使い方

脱毛ラボホームエディションは、毛の成長期に合わせて、2週間~8週間に1度のケアを繰り返すことを推奨しています。

同じ箇所へ照射する場合は、最低2日間は空ければOKなので、1~2週間に1度のケアをしている方が多いです。

定期的な使用を繰り返すと、ムダ毛ケアが楽になっていきます。

手順 やること 注意すること
①準備 効果的なお手入れのために、お手入れ箇所をきれいにし、ムダ毛を剃り、タオルで水分を拭きとる。 毛抜きで抜いたり、除毛クリーム、ワックス等は使用せず、カミソリなどで剃りましょう。電動シェーバーがおすすめ。
②照射 お手入れしたい箇所を選んで照射開始。 まずは低いレベルから始めましょう。
③整える ボディージェル、ボディークリームなどで保湿する。 日常的に保湿を行い、脱毛効果を高めていきましょう。

 

脱毛サロンに通っていても、おうちケアで使ってOK!

脱毛ラボホームエディションは、脱毛サロンやクリニックに通っている方でも使用ができます。

予約の間隔が空いてしまったときや、施術を受けていてもムダ毛が気になる箇所、など、自宅でのケアに使えます。

肌ケアとしても使えるので、1台あれば、とても便利ですよね。

脱毛ラボホームエディションは永久脱毛できない

脱毛ラボホームエディションは、永久脱毛はできないので、短期間で劇的な効果を実感したい方は、やはりクリニックの医療脱毛があっているといえます。

ただ、医療脱毛は足先から顔も含めると、少なくても全身35万は見ておいたほうがよいです。脱毛ラボホームエディションなら、7万円で全身ケアができるので、手軽にムダ毛ケアを始められます。

痛みが少ないので、お手入れが継続しやすいので、定期的に使うことで、なめらか肌をキープしていきましょう。

脱毛ラボホームエディションの購入は通販・家電量販店で可能

脱毛ラボホームエディションの口コミ

通販は楽天・Amazon・Yahooショッピングで購入可能

脱毛ラボホームエディションは、楽天・Amazon・Yahooショッピングの公式ストア、正規代理販売店にて購入できます。

楽天・Amazon・Yahooショッピングでは、正規代理販売店ではない店舗が販売をしているケースがあります。

価格は7万より安く3万円台から販売をしていることがありますが、保証がつかなくなることがあるので、確認をするようにしてくださいね。

割引クーポンが発行されているときを狙うととてもお得です!

家電量販店は、ヤマダ・ビックカメラ・ヨドバシカメラなど

実際に実物をみて購入を決めたい、という場合は、家電量販店がおすすめです。

ヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラでは販売をしていたので、確認してみてくださいね。(他の家電量販店でも扱っている可能性があります)

公式サイトは、脱毛ラボホームエディションセカンドのみの販売

セカンドが発売されたとあって、公式サイトでは、脱毛ラボホームエディションは購入できなくなっています。

公式サイトでは、分割支払ができるので、一括支払いが難しい場合も、すぐホームエディションセカンドを手に入れることができるんですよね。

クレジットと楽天payでは、24分割まで分割支払ができるようになっています!

脱毛ラボホームエディションのよくある質問

Q1.脱毛ラボホームエディションを使用できない部位はありますか?

目、耳、乳首、乳輪、へそ内部、外陰部、腟部、肛門、男性器へは使用しないでください。

また、傷跡・にきびがある箇所やタトゥーの箇所は避けてご使用ください。

Q2.脱毛ラボホームエディションに肌色センサーはついていますか?

肌色センサーはあえて外しています。

センサーがあると光の照射パワーが抑制され、エステサロンと同じ業務用パワーが出せなくなることが理由です。カラーチャートをご確認いただき、スキンテストを行ってからご自身の肌色に合った適切な出力レベルに設定してください。

Q3.脱毛ラボホームエディションは日焼けしても使用できますか?

日焼けをしている肌は、肌に炎症がある状態といえるので、日焼けをした後は、おおよそ2週間空けてから使用するようにしてください。

使用前に照射する箇所にスキンテストを行い、日焼け後の肌色に合わせて適切な出力レベルに調節してください。

Q4.脱毛ラボホームエディションを照射しても何も変化が見られないのは、なぜですか?

照射直後には目に見える変化は起こりません。ホームエディションは継続して使用することで効果が得られる商品です。

照射後に毛が抜けるのではなく、毛根を徐々に小さくして生えてくる体毛のスピードを遅らせると共に生えてくる毛が徐々に細くなっていきます。(得られる効果には個人差があります)

Q5.ホームエディションは白髪にも効果はありますか?

ホームエディションの光は黒いものに反応するので、白髪にはご使用いただけません。

脱毛ラボホームディションの販売会社

会社名 株式会社セドナエンタープライズ
設立 2010年6月
事業内容 通信販売事業/エステティックサロン事業/美容家電・化粧品・健康食品の開発
従業員数 (グループ全体)
資本金 1,000万円
主要取引銀行 三菱東京UFJ銀行
営業所所在地 〒150-0012
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー8F
TEL 03-6892-9340
CEO/代表取締役社長 小杉裕之

脱毛ラボホームエディションの口コミ まとめ

脱毛ラボホームエディションの口コミや評判をレビューするとともに、機能や特徴・使い方についてもご紹介しました。

「取扱説明書がわかりにくい」「レベルを上げると連射モードが遅くなる」との口コミが見られましたが、全体的には満足度が高い口コミも多く、

  • 冷却機能で、痛みがなく、ストレスなくケアができる
  • 子どもと一緒に使える
  • 毛のチクチクがなくなってきた
  • 使い方が簡単

といった高評価が寄せられていました。
脱毛ラボホームエディションの口コミをチェック

家庭用なので、好きな時に自由に使えるのがストレスがなく、よいですよね!コンセントに差し込めばすぐ使えるので、簡単に、楽にムダ毛ケアが始められます。美肌効果も期待できるのが嬉しいポイントです!
脱毛ラボホームエディションの使い方をチェック

公式サイト・正規代理店からの購入であれば、1年間は無償交換の保証が付くので、安心です!
脱毛ラボホームエディションの機能・特徴をチェック

それから、出力パワー、照射回数、冷却機能といった重要ポイントがすべて進化しているのが、脱毛ラボホームエディションセカンドなので、効果も使い勝手も重視するなら、こちらもおすすめです!

楽にケアをして、つるつる肌を実感したいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました