ストラッシュはVIO脱毛のみのプランがある脱毛サロンです。今回は、ストラッシュのVIO脱毛について詳しく解説していきます。

回数コースと、回数を気にせず通える完了コースとがありますが、VIOは脱毛に時間がかかる部位なので、完了コースがおすすめです!
【この記事でわかること】
・VIOの料金や効果について
・他の脱毛サロンとの比較
・ストラッシュのVIO脱毛の流れ
・VIO脱毛の良い口コミ、悪い口コミ
調査をしていて、VIOだけ脱毛したい、という方が結構多いんだななと感じました。
もちろん、ストラッシュは全身脱毛が可能なので、他の部位も気になったらぜひいろいろなプランを相談してみてくださいね。
ストラッシュのVIO料金はどのくらい?脱毛効果はある?
ストラッシュのVIO料金・回数コースと完了コース
ストラッシュのVIO脱毛は、【デリケートゾーン脱毛コース】と呼ばれるものです。
回数コースと完了コースとが用意されています。
回数 | 総額 | 分割イメージ |
6回 | 42,980円 | 1,000円~ |
12回 | 77,980円 | 2,400円~ |
完了 | 155,960円 | 3,600円~ |
部分脱毛なので、比較的脱毛を始めやすい料金になっています。
VIOの箇所は、脱毛完了までに時間がかかることが多いです。ハイジニーナのように全部の毛を脱毛するのか、部分的に脱毛をしたいのか、によって、必要回数は検討するとよいですよ。
VIOの箇所は、生理中は脱毛ができないため、予約がコンスタントに取れない月もでてしまうかもしれません。
そのため、余裕があれば、完了コースにしておくと回数を気にすることなく施術ができるので、安心です。
ストラッシュの全身脱毛には、VIOも含まれているので、他の部位も少しきになるようであれば、初めから全身脱毛を検討する方がコスパがよいです。
全身脱毛も詳しく見てみる→ストラッシュの脱毛料金は総額でいくら?支払い方法や月額制について
ストラッシュのVIO料金・他サロンと比較
ストラッシュのVIO料金と他サロンを比較してみます。(VIOの部位のみのプランがあるサロンを選びました)
サロン名 | ラココ | ストラッシュ | ディオーネ |
回数12回 | 118,800円 | 77,980円 | 132,000円(ハイジニーナ) |
105,600円(VIOの希望の形を残す) | |||
完了コース | なし | 155,960円 | なし |
脱毛手法 | SHR脱毛 | SHR脱毛×IPL脱毛 | SHR脱毛 |
来店ペース | 1か月に1回 | 2週間に1度 | 2週間に1度 |
値段だけをみると、ストラッシュが圧倒的に安いですね。
脱毛手法は同じでも、サロンによって使っている脱毛機が異なっているので、若干の違いはあるかもしれません。
とはいえ、ストラッシュには完了コースがあるので、回数を気にせずVIO脱毛をすることができますし、回数プランは安い、といえるので、VIO脱毛単体を検討するなら、ストラッシュは最適かもしれません。
ストラッシュのVIO脱毛の良い口コミ・悪い口コミをチェック
ストラッシュのVIO脱毛の効果について、口コミを調査してみました。
良い口コミ
ストラッシュの脱毛は、痛みが少ないことが特徴なので、比較的痛いといわれるVIOの脱毛でも、痛みを感じず施術ができるようですね。
回数を重ねることで効果を実感している方が多いことがわかります。
悪い口コミ
ストラッシュのVIO脱毛では、6回、12回、完了コースとがありますが、毛をほぼなくすには、6回では施術が足りないといえます。
12回でツルツルになる方もいますが、まだ生えてくる方が多いことも事実です。
ですので、余裕があれば、完了コースにしておくと安心です。
VIOは、毛周期が長い部位になるので、継続して施術をすることが大事になってきますよ。
部位 | 顔 | ワキ | 腕 | ヒザ | 太もも | VIO |
毛周期サイクル | 2~3カ月 | 6~8カ月 | 1年 | 1年 | 1年 | 2~3年 |
また、VIO脱毛は、生理周期を除いて施術予約を取らなくてはいけないので、予約のタイミングが難しい場合があります。
予約をとっていたのに、当日生理になってしまった場合は、キャンセルせざるを得なくなりますので、生理になりそうなタイミングを避けて予約をとるようにするといいですね。
ストラッシュのVIO脱毛の流れ
当日の流れ
ストラッシュのVIO脱毛の当日の流れを見ていきます。
VIOの箇所は、施術をしてもらうのに、ちょっと恥ずかしい気持ちもありますよね。事前に流れを知っておけば、スムーズに施術を受けられます!
- 施術ルームでガウンに着替える
- 施術ルームでガウンに着替える
- スタッフさんによるシェービング(自分でやりにくいOラインや、剃り残し箇所をシェービングしてもらえます)
- Oライン→Iライン→Vラインの順に照射(ジェル塗布→照射→ジェルふきとり、を繰り返します)
- 肌を冷やす
- 着替えて完了
施術の前には、アンダーヘアを自己処理していく必要がありますが、自分で剃りにくい箇所はシェービングをしてもらえるので、安心です。
VIO脱毛の所要時間は、30分前後なので、さくっと終えることができますよ。
施術時の服装や体制について
ストラッシュのVIO脱毛の施術時の服装や体制について、みていきます。
まず、施術時は、ガウンに着替えます。使い捨ての紙ガウンが準備されているので、着替えてスタッフさんを待ちましょう。
ストラッシュでは、紙パンツは使用していません。
ガウンに着替えた後、施術ベッドにうつ伏せになります。
①まずはOライン うつ伏せで足を広げます
その後、仰向けになります。
②次は、Iライン 仰向けで片足を外側に開く形をとります
③最後は、Vライン 仰向けで両足を広げます
スタッフさんはVIOの施術には慣れているので、始めは恥ずかしいかもしれませんが、指示に従って体制を変えるようにしてください。
自分が気にするほど、スタッフさんは見ていることはないので、リラックスして施術をうけましょう。
施術後に気を付けること
ストラッシュのVIO脱毛の施術後に、かゆみやチクチクするといった不快を感じることがあります。
これは、脱毛後2~4日くらいに感じる方が多いそうで、慣れてくると気にならなくなるそうです。
かゆみは、照射によるダメージで、乾燥によるもの、チクチクは、新しい毛が生えだしたことによるものです。
VIO脱毛後は、締め付けた下着は着用しないようにするとよいですね。肌に優しい面素材のパンツを着用するのもよさそうです。
あまりもかゆみがひどいときは、サロンに相談をしてみてください。
ストラッシュのVIO脱毛のおすすめポイント
ストラッシュのVIO脱毛のおすすめポイントは3つです。
- 痛みが少ない
- 黒ずみ改善に期待ができる
- Oラインはシェービングが無料
それぞれ詳しく見ていきますね。また、VIO脱毛の注意点もまとめているので、参考にしてみてくださいね。
ストラッシュのVIO脱毛は痛みが少ない
ストラッシュのVIO脱毛は、ISGトリプルアタック脱毛を採用しています。
「SHR脱毛」×「IPL脱毛」×「スーパージェル」のトリプルです。
画像引用元:ストラッシュ公式サイト
VIOは比較的太く濃い毛が多いので、IPL脱毛とSHR脱毛の組み合わせで、どんな毛にもアプローチが可能です。
また、痛みが少ないため、医療脱毛や他サロンでVIOを断念した方が再度ストラッシュで脱毛を始めるケースもあるとのこと。
ストラッシュの照射方法が、連射式となっているので、痛みが少なくなっています。要は、低い出力で連続照射をして、ダメージを与えて脱毛をしている、と考えればOKです。
毛根ではなく、表皮に近い毛包という部分にダメージを与えているので、低い出力でもダメージを与えることができます。
施術を重ねると、太い毛が細くなってくるので、SHR脱毛の効果をより発揮しやすいです。
ストラッシュのVIO脱毛は黒ずみ改善に期待ができる
ストラッシュのVIO脱毛の施術を受けると、脱毛だけでなく、肌の黒ずみ改善にも期待がもてます。
デリケートゾーンの黒ずみは、メラニン色素の色素沈着によるものです。
色素沈着は、自己処理によるダメージや服の擦れや圧迫など、肌にストレスがかかると起きるといわれています。
脱毛をすることで、自己処理によるダメージがなくなり、また保湿ケアが徹底されるので、デリケートゾーンの肌のターンオーバーが正常になり、色素沈着が改善される、と考えられます。
ストラッシュのVIO脱毛はシェービングが無料
ストラッシュのVIO脱毛は、シェービングが無料です。
慣れるまでは、抵抗があるかもしれませんが、自分で処理がしにくいOラインは、スタッフさんにお任せしてしまいましょう。
Vライン、Iラインは、自分で事前にシェービングをしていきますが、もし剃り残しがあったとしても、無料でシェービングしてもらえますので、安心してください。
まったく剃るのを忘れた、という場合は、施術をしてもらえない可能性があるので、気を付けて下さいね。
ストラッシュのVIO脱毛の注意点
生理中は施術ができない
ストラッシュのVIO脱毛は、生理中は施術ができません。
厳密には、生理前1週間~生理終了まで施術を受けないように指導があります。理由としては、生理前~生理後は、ホルモンバランスの変化がある時期で、肌トラブルが起きやすいためです。
その他、経血でベッドなどを汚してしまう可能性があり、衛生的にもよくないことも理由です。
約2週間は予約が取れない状態となるので、最低でも1か月に1度は予約がとれるように、生理周期を把握しておきましょう。
デザインを決める必要がある
ストラッシュのVIO脱毛は、脱毛を始める前にデザインを決める必要があります。
デリケートゾーンの毛をすべて脱毛するハイジニーナにするのか、一部残すのか、など、デザインは自分の好みで決められます。
脱毛を始めた後、「毛を残しておけばよかった」と後悔しても、毛は生えてこないので、デザインが決められない場合は、スタッフさんに相談をしてみましょう。
他の方の事例や、こう進めたらよい、というアドバイスをしてもらえますよ。
施術後3日間は湯舟につかれない
ストラッシュのVIO脱毛は、施術後3日間は湯舟につかれません。
理由としては、湯舟につかって体温が上がってしまうと、施術部位に赤みがでたり、かゆみを感じる可能性が高くなってしまうからです。
冬場はちょっとしんどいかもしれませんが、VIO脱毛後はシャワーで済ませるようにしてください。
また、保湿ケアもしっかり行って肌トラブルを防いでいきましょう。
ストラッシュのVIO脱毛・自己処理のやり方を解説!
自己処理は予約日の前日までに行う
ストラッシュのVIO脱毛を受ける際、自己処理は予約日の前日までに済ませるとよいです。
自己処理は電動シェーバーかカミソリを使用してくださいね。ワックスや毛抜きを使ってしまうと、毛根から抜いてしまうことになり、脱毛ができなくなってしまうので、注意してください。
また、毛の流れにそってシェービングをするようにしましょう。逆に剃ってしまうと、肌を傷つけてしまい、最悪施術ができなくなってしまいます。
ハイジニーナにしない方も、数回はVIOの毛をすべて剃ると綺麗に毛が整ってきますよ。自己処理に不安があれば、スタッフさんに恥ずかしがらずに確認するようにしましょう。
自己処理を忘れると施術できない場合がある
ストラッシュのVIO脱毛では、基本的に事前の自己処理をお願いしています。
無料のシェービングサービスがあるから、といって、全く剃らずに来店をするのは避けましょう。まったく自己処理をしていない場合、施術を断られてしまうこともあるので、注意してください。
また、施術当日に自己処理をすることはおススメできません。理由としては、肌が荒れる原因になるから、です。
シェービングで負担がかかった肌に、脱毛の光照射でより負担をかけることになるので、かゆみや赤みがでやすくなってしまいます。予約日の前日までに自己処理をするようにしましょうね。
自己処理で気を付けるポイントまとめ
ストラッシュのVIO脱毛で、自己処理で気を付けるポイントは3つです。
・前日までに自己処理をする。
・毛の流れにそってシェービングをする。
・電動シェーバーかカミソリを使用する。電動シェーバーの方が肌を気づつけにくいのでおすすめ。
慣れるまでは戸惑うかもしれませんが、せっかく始めたVIO脱毛の効果を実感するためにも、しっかり自己処理をしていきましょう。
【ストラッシュのVIO料金】まとめ
ストラッシュのVIO脱毛は、回数コースと完了コースとがあります。
ストラッシュのVIO脱毛を詳しくチェック
VIO脱毛単体でコースがあるサロンは少なく、比較をすると、ストラッシュの料金が安いことがわかります。
サロン名 | ラココ | ストラッシュ | ディオーネ |
回数12回 | 118,800円 | 77,980円 | 132,000円(ハイジニーナ) |
105,600円(VIOの希望の形を残す) | |||
完了コース | なし | 155,960円 | なし |
脱毛手法 | SHR脱毛 | SHR脱毛×IPL脱毛 | SHR脱毛 |
来店ペース | 1か月に1回 | 2週間に1度 | 2週間に1度 |
VIOの箇所は、毛が太く濃いため、ツルツルになるまでは時間がかかることが多いです。ストラッシュでは、完了コースがあるので、回数を気にすることなく施術が受けられるのがメリットです。
VIO脱毛の当日の流れをチェック
脱毛サロンで、VIOだけの脱毛を検討するなら、ストラッシュが最適といえそうです。
VIO脱毛のおすすめポイントをチェック
コメント